CSR情報
CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY
CSR方針・CSR指針
CSR方針・CSR指針
CSR方針
「包(つつむ)」で安全安心を創造し、持続可能な社会に貢献する
CSR指針
CSR指針 | 主に関連するSDGs |
---|---|
社員と職場を包む 「学び」「チャレンジ」する風土を醸成し、誰もが働き続けたいと思う「安全・安心」な職場づくりを推進します。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
お客様と消費者を包む お客様、消費者の視点を第一に、高品質な製品を安定的に供給し続けます。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
|
ビジネスを包む 高い倫理観を持ち、お取引先様と共に世の中に必要とされ続ける企業づくりを進めます。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
|
地球を包む 人や地球環境にやさしい企業活動を行い、「包」を提供する企業として、外部との協業により持続可能な社会に貢献できる製品、サービスを創造します。 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
CSR推進体制
当社のCSRは、CSR指針に基づき4つのチームに分けることで責任部門を明確にし、それぞれに目標を設けています。上位組織のCSR委員会には経営層だけでなく、社員会代表もメンバーに加わり、全社一丸となりCSRに取組む体制としています。
第2次CSR中期計画
新しいCSR方針、CSR指針の制定に合わせ、2020年度から2023年度までのCSR目標を、第2次CSR中期計画として策定しました。本業を通じたCSR活動となるよう、当社の第8次中期経営計画との連携を意識した内容にしています。第2次CSR中期計画を達成し、SDGsへの貢献を含め、当社が本業を通じて持続可能な社会に貢献できるよう取組んでまいります。
CSR指針とCSR中期計画で目指す姿
- 社員と職場を包む
「学び」「チャレンジ」する風土を醸成し、誰もが働き続けたいと思う「安全・安心」な職場づくりを推進します。
【中期目標】- 「社員の人生の充実を重んじ、希望と誇りと働きがいのある会社にする」の実践ができている
- 業務災害ゼロの取組みができている
- 社用車、通勤車両(自転車含む)の交通事故ゼロの取組みができている
- お客様と消費者を包む
お客様、消費者の視点を第一に、高品質な製品を安定的に供給し続けます。
【中期目標】- 高品質な製品が安定的に供給できている
- 緊急時に機能するBCP体制を構築する
- ビジネスを包む
高い倫理観を持ち、お取引先様と共に世の中に必要とされ続ける企業づくりを進めます。
【中期目標】- CSR教育の継続的実施ができている
- 調達基本方針に沿った購買活動ができている
- 法規制遵守評価方法の全社統一化ができている
- 地球を包む
人や地球環境にやさしい企業活動を行い、「包」を提供する企業として、外部との協業により持続可能な社会に貢献できる製品、サービスを創造します。
【中期目標】- 第6次環境中期計画が達成している
- サステナブル商材の拡販ができている
世界がSDGsの達成を目指す中、当社CSR活動もSDGsに貢献すべきと考え、当社のマテリアリティの検討をおこない、2019年10月21日付で新しいCSR方針・CSR指針を制定しました。