包装の豆知識Packaging Tidbits

  1. TOP
  2. 包装の豆知識

ここでは、包装に関する豆知識をまとめています。

  • 用時混合技術

    用時混合技術

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!さて、今回は用時混合技術についてお話したいと思います。 2種類以上の内容物を別々に封入し、使用する際に混ぜ合わせて使うような製品を見かけたことはないでしょうか?例えば、2液タイプの接着剤や、薬剤を生理食塩水等に溶解…

    記事を読む
  • イージーピール

    イージーピール

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!さて、今回はイージーピールについてお話したいと思います。 イージーピールとは、プリンやゼリーのふたフィルムのように開封時に手で簡単にめくり開けることをいいます。 イージーピールは、密封性を確保しつつ開封のしやす…

    記事を読む
  • 易開封技法

    易開封技法

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!さて、今回は開けやすさの工夫についてお話したいと思います。 前回は包装袋のノッチについてお話ししましたが、ノッチのない袋でも開封しやすい工夫がされた製品が数多く販売されています。醤油やワサビの小袋、コーヒーのステ…

    記事を読む
  • ノッチ

    ノッチ

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!さて、今回は袋の開け口にある小さな切れ込み、いわゆるノッチについてお話したいと思います。 袋製品を開ける際、皆さんはどうやっていますか?ハサミを使うという方もいらっしゃるかと思いますが、手で開ける方が簡単だと思い…

    記事を読む
  • スタンドアップパウチ

    スタンドアップパウチ

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!さて、今回はスタンドアップパウチについてお話したいと思います。 スタンドアップパウチ、いわゆるスタンディングパウチのことですが、その名の通り立っている袋で、内容物を入れると底部が開いて自立できる袋のことをこう呼び…

    記事を読む
1 2 5

ページの先頭へ