サイト内検索 Site Search

  1. TOP
  2. サイト内検索

環境負荷低減に向けての取り組み【マテリアルリサイクル】【環境負荷低減商材の提案・推進】のご紹介

当社では、医薬品・化粧品・食品・メディカル・トイレタリー等で使用する包装材料について、販売や受託加工を行っており、プラスチックを使用する取扱品が多いことから、環境負荷低減に貢献する製品の提案および、自社の生産活動の中における取り組みに力を入れています。その中から、自社における取り組みについてご紹介いたします。 サーマルリサイクルからマテリアルリサイクルへ カナエでは従来、工場から出た廃棄物について、ほとんどがサーマルリサイクル※1でした。しかし、地球環境にとってより良いリサイクルで・・・

ポリアミド

包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「ポリアミド」がテーマです。 「ポリアミド」という名前はなじみがないと思いますが、「ナイロン」なら皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?「ナイロン」という名称、実はポリエチレンやポリプロピレンのような樹脂の一般名ではなく、商品名なのです。 「ナイロン」は米国の大手化学メーカーであるデュポン社が開発・販売していた樹脂で、1968年にユニチカ(当時:日本レイヨン)が世界で初めてフィルムの商業化に成功しました。ナイロンはポリエステルやアクリロニ・・・

治験薬受託包装加工

さまざまなニーズに高品質でお応えします 医薬品・治験薬の受託製造は神戸工場と栃木工場の東西二拠点生産体制をとっています。各工場共、医薬品GMP基準および治験薬GMP基準に適合した製造環境のもと、製造管理、品質管理、衛生管理システムを整備し受託包装加工をおこなっています。PTP包装、アルミ成形PTP包装、台紙包装など、特殊な包装の実績も豊富です。 コンパクトAL-AL PTP特殊成形方式により、従来のAL-AL PTPより包材の 使用面積を削減したアルミ成形パッケージ 詳しい製品情報はこちら Dose Pak®服薬遵守・・・

サプリメントの三方アソート包装の受託包装加工

サプリメントをアソートすることのメリット 複数の容器から取り出す手間が省け、飲み忘れの防止が期待できるほか、衛生的で携帯性に優れます。また、同一サプリメントに配合できない成分や、一緒に摂取することで相乗効果が期待される成分を一度に摂取することができます。通販を中心とした、各成分のサプリメント製品の販売促進などにご検討いただけます。 当社にお任せいただくメリット 当社協力加工先でサプリメント※1をアソート充填包装いたします。 包装材料の選定・設計~協力加工先でのアソート充填包装~セッ・・・

ポリエステル

包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「ポリエステル」がテーマです。 ポリエステルについてWikipediaで調べてみると「ポリエステル(polyester。略号:PEs)は、多価カルボン酸(ジカルボン酸)とポリアルコール(ジオール)とを、脱水縮合してエステル結合を形成させることによって合成された重縮合体である。合成繊維やペットボトルの材料として普及している。」とあります。 あれ?ペットボトルには材質を表す記号が「PET」と表示されているけど、これはポリエステルとは別モノ?と思われた方、すごくいいところ・・・

「JOY CLEAR」がワールドスター賞、アジアスター賞を受賞

このたび、当社の開発品である用時調製パッケージ「JOY CLEAR」が、2023日本パッケージングコンテスト「包装部門賞/トイレタリー包装部門賞」受賞に続き、世界包装機構(WPO:World Packaging Organisation)主催のワールドスターコンテスト2024において「ワールドスター賞」を、アジア包装連盟(APF:Asian Packaging Federation)主催のアジアスターコンテスト2023において「アジアスター賞」を受賞しました。 このパッケージは、2023年4月発売のクラシエ「いち髪 THE PREMIUM Wケアブースター美容オイルマスク」に採用・・・

吸湿機能を付与したスティック包装「吸湿レーザースティック」を考案しました

当社は、吸湿機能を付与したスティック包装「吸湿レーザースティック」を考案しました。 製品情報の詳細は以下URLからご覧ください。URL: kk-kanae.jp/products/detail/94164.html ※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。 その後、予告なしに変更されることがあります。

吸湿レーザースティック

乾燥剤を使用しにくい細幅のスティック包装にも吸湿性を付与することができます。 乾燥剤の封⼊⼯程や検査⼯程を省くことができるため、⽣産性の向上につながります。 乾燥剤を入れる必要がないため、包装形態がコンパクトになり、包装材料の削減に貢献します。 厚生労働省改正食品衛生法適合品のため、様々な分野でご使用いただけます。 使用例 サプリメント、飲料(粉末・顆粒)、体外診断用医薬品の検査プレート、ステントやガイドワイヤー等の医療用部材など ご採用にあたりましては必ず貴社実機での包装・・・

1 4 5 6 23

ページの先頭へ