包装の豆知識Packaging Tidbits

  1. TOP
  2. 包装の豆知識

ここでは、包装に関する豆知識をまとめています。

  • アルミニウム(アルミニウム蒸着)

    アルミニウム(アルミニウム蒸着)

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「アルミニウム箔」がテーマです。 さまざまな包装において、内容物の保護は最も重要な機能です。湿気や酸素、光から中身を守るためには、包装材料がそれらをブロックする機能を持つ必要があります。そんな時によく使わ…

    記事を読む
  • ポリアミド

    ポリアミド

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「ポリアミド」がテーマです。 「ポリアミド」という名前はなじみがないと思いますが、「ナイロン」なら皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?「ナイロン」という名称、実はポリエチレンやポリプロピレンのよ…

    記事を読む
  • ポリエステル

    ポリエステル

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「ポリエステル」がテーマです。 ポリエステルについてWikipediaで調べてみると「ポリエステル(polyester。略号:PEs)は、多価カルボン酸(ジカルボン酸)とポリアルコール(ジオール)とを、脱水縮合してエステル結…

    記事を読む
  • ポリプロピレン

    ポリプロピレン

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「ポリプロピレン」がテーマです。 ポリプロピレン(Poly Propylene 略称:PP)は、汎用プラスチックの中では最も比重が小さく(約0.90)、水に入れても簡単に浮いてしまいます。前回のポリエチレン同様に包装材料の他…

    記事を読む
  • ポリエチレン

    ポリエチレン

    包装の豆知識のコーナーにようこそ!今回は、「ポリエチレン」がテーマです。 前回のラミネートフィルムの説明の際にも少し触れましたが、シーラントフィルムにも使われる素材であり、包装用途をはじめ身の回りにある様々な製品にも使われています。2021年度のプラ…

    記事を読む
1 3 4 5

ページの先頭へ